安藤美保
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/12 05:07 UTC 版)
Jump to navigation Jump to searchこの記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2009年12月) |
安藤 美保(あんどう みほ、1967年1月1日 - 1991年8月28日)は、歌人である。東京都練馬区出身。
人物
神奈川県立湘南高等学校、お茶の水女子大学文教育学部国文科卒業。研究テーマは九条良経。大学在学中の1987年に「心の花」に入会し、1989年に「モザイク」で心の花賞第一席を受賞した。 卒業後は大学院に進学し、日本文学を専攻。在学中に研修旅行で訪れた滋賀県比良山中で転落死した。享年24。
死後、第一歌集で遺歌集の『水の粒子』(ながらみ書房)が刊行され、ながらみ書房出版賞特別賞を受賞した。また、日記は「水夢抄」のタイトルで武藤康史にまとめられ、「短歌往来」にて6年にわたって連載された。
小谷野敦の小説『美人作家は二度死ぬ』(『山室なつ子の生涯』)に登場する飛行機事故で死ぬ女子大学院生のモデルとなっている。
著書
- 水の粒子(1992年・ながらみ書房)
- 安藤美保のページへのリンク