安在邦夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安在邦夫の意味・解説 

安在邦夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/11 03:39 UTC 版)

安在 邦夫(あんざい くにお、1939年9月12日 - )は、日本歴史学者早稲田大学名誉教授。専門は日本近現代史(特に自由民権運動史)。

経歴

1939年、三重県宇治山田市(現伊勢市)に生まれる[1]。1944年福島県安達郡に転居する[1]。1958年福島県立福島高等学校卒業[1]。1962年早稲田大学教育学部卒業[1]。1966年早稲田大学大学院文学研究科史学専攻修士課程修了[1]、文学修士1968年、同博士課程入学[1]。1978年早稲田大学第一文学部第二文学部専任講師[1]、1981年同助教授[1]、1986年同教授[1]。1996年早稲田大学第二文学部長[1]2010年定年退職[1]、早稲田大学名誉教授。神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科非常勤講師(-2012年)[2]

門下生に、外村大東京大学大学院総合文化研究科教授)、真辺将之(早稲田大学文学学術院教授)、藤野裕子(東京女子大学准教授)などがいる。

単著書

主要編著書

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k 安在邦夫先生 年譜・主要著作目録」『史觀』第162巻、2010年3月、123-130頁。 
  2. ^ 神奈川大学シラバス

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から安在邦夫を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から安在邦夫を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から安在邦夫 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安在邦夫」の関連用語

安在邦夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安在邦夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安在邦夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS