安全性と信頼性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 03:06 UTC 版)
C言語は高級言語の皮をかぶったアセンブラ(高級アセンブラ、汎用アセンブラ)とも言われるように、ハードウェアの直接的な制御も可能でありながら移植性の高い言語であり、それゆえに性能要求の厳しい組み込み環境やデバイスドライバー開発における主流言語であり続けている。しかし、後発のJavaやC#といった高水準な仮想マシンベースのプログラミング言語と比較して、C言語は安全性に関して配慮されているとはいいがたい。特にバッファオーバーランやスタックオーバーフローによるメモリアクセス違反や、メモリの解放忘れによるメモリリークなど、C言語ではシステムの停止や未定義動作を引き起こす元凶となる致命的なソフトウェアの不具合に対する最終防壁はなく、これらはプログラマー側の負担や責任となってしまう。
※この「安全性と信頼性」の解説は、「MISRA C」の解説の一部です。
「安全性と信頼性」を含む「MISRA C」の記事については、「MISRA C」の概要を参照ください。
- 安全性と信頼性のページへのリンク