守屋家住宅主屋
| 名称: | 守屋家住宅主屋 | 
| ふりがな: | もりやけじゅうたくしゅおく | 
| 登録番号: | 13 - 0068 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積224㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和4 | 
| 代表都道府県: | 東京都 | 
| 所在地: | 東京都大田区大森北3-22-26 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | 『大田区の文化財第27集 大田区の近代建築ー住宅編1-』(大田区教育委員会 1991) | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 本2階建,中廊下型の和風住宅と,玄関脇に設けた洋風応接間からなる。良質の材を用いた丁寧な仕事になり,座敷飾りの意匠や建具の細工などに優れ,高度な大工技術が窺える。昭和初期における質の高い和洋折衷住宅であり保存状況も良好である。 | 
- 守屋家住宅主屋のページへのリンク

 
                             
                    


