学校法人聖ミカエル学院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 日本の私立小学校 > 学校法人聖ミカエル学院の意味・解説 

学校法人聖ミカエル学院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 15:07 UTC 版)

聖ミカエル学園正門

学校法人聖ミカエル学園(がっこうほうじんせいミカエルがくえん)とは、かつて神奈川県鎌倉市常盤445にて聖ミカエル学院幼稚園を運営していた学校法人

日本聖公会聖ミカエル学園の発足当時の所在地は鎌倉市二階堂912-1で、ここに小学校、中学校、高校が置かれていた。当時は三井家(旧・三井財閥)の所有地であり、初代の学園長は三井家の三井高昶(たかあきら)だった。跡地は二階堂運動広場(ミカエル広場)を経て現在は「鎌倉青少年会館」となっている。

当初は短期大学設立の構想も立てていた[要出典]

近年は幼稚園のみの運営となっていたが、2023年3月をもって閉園した。これで幼稚園小学校中学校高等学校全てが廃校となったことになる。

概要

日本聖公会によって学校法人聖ミカエル学園が設立された。

沿革

  • 1951年4月 - 聖ミカエル学園小学校開校。
  • 1951年9月 - 学校法人聖ミカエル学園認可。
  • 1954年4月 - 聖ミカエル学園中学校開校。
  • 1959年4月 - 聖ミカエル学園高等学校開校。
  • 1964年3月 - 小学校休校。
  • 1971年4月 - 中学校、高等学校の募集を停止。横浜市中区山手町235の仮校舎(横浜山手聖公会)移転して高等学校の最後の13回生が卒業
  • 1972年3月 - 中学校、高等学校廃校。
  • 1979年4月 - 日本聖公会横浜教区が運営していた聖ミカエル教会(鎌倉市小町)に併設されていたミカエル幼稚園を、引き継ぐ形で、聖ミカエル学院幼稚園を開園。
  • 1990年4月 - 小学校、正式廃校。
  • 2023年3月 - 幼稚園が閉園。

著名な卒業生

参考文献

脚注

  1. ^ 『男の服装 お洒落の定番』pp.12-13

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

日本の私立小学校 関西学院初等部  帝京大学可児小学校  学校法人聖ミカエル学院  城星学園小学校・中学校・高等学校  成田高等学校付属小学校
神奈川県の私立高等学校 鎌倉学園中学校・高等学校  慶應義塾湘南藤沢中・高等部  学校法人聖ミカエル学院  アレセイア湘南中学校・高等学校  清泉女学院中学高等学校
日本のキリスト教系高等学校 神戸国際大学附属高等学校  学校法人聖ミカエル学院  立教女学院中学校・高等学校  香蘭女学校中等科・高等科  YMCA学院高等学校
日本のキリスト教系中学校 学校法人聖ミカエル学院  立教女学院中学校・高等学校  香蘭女学校中等科・高等科  平安女学院中学校・高等学校  立教池袋中学校・高等学校
神奈川県の小学校 学校法人聖ミカエル学院  聖マリア小学校  横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小学校  横須賀学院小学校・中学校・高等学校  カリタス小学校
日本のキリスト教系小学校 学校法人聖ミカエル学院  立教小学校  啓明宮城小学校

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「学校法人聖ミカエル学院」の関連用語

学校法人聖ミカエル学院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



学校法人聖ミカエル学院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの学校法人聖ミカエル学院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS