学校法人聖ミカエル学院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 15:07 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年7月) |
![]() | 出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。 |
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 |

学校法人聖ミカエル学園(がっこうほうじんせいミカエルがくえん)とは、かつて神奈川県鎌倉市常盤445にて聖ミカエル学院幼稚園を運営していた学校法人。
日本聖公会聖ミカエル学園の発足当時の所在地は鎌倉市二階堂912-1で、ここに小学校、中学校、高校が置かれていた。当時は三井家(旧・三井財閥)の所有地であり、初代の学園長は三井家の三井高昶(たかあきら)だった。跡地は二階堂運動広場(ミカエル広場)を経て現在は「鎌倉青少年会館」となっている。
近年は幼稚園のみの運営となっていたが、2023年3月をもって閉園した。これで幼稚園・小学校・中学校・高等学校全てが廃校となったことになる。
概要
沿革
- 1951年4月 - 聖ミカエル学園小学校開校。
- 1951年9月 - 学校法人聖ミカエル学園認可。
- 1954年4月 - 聖ミカエル学園中学校開校。
- 1959年4月 - 聖ミカエル学園高等学校開校。
- 1964年3月 - 小学校休校。
- 1971年4月 - 中学校、高等学校の募集を停止。横浜市中区山手町235の仮校舎(横浜山手聖公会)移転して高等学校の最後の13回生が卒業
- 1972年3月 - 中学校、高等学校廃校。
- 1979年4月 - 日本聖公会横浜教区が運営していた聖ミカエル教会(鎌倉市小町)に併設されていたミカエル幼稚園を、引き継ぐ形で、聖ミカエル学院幼稚園を開園。
- 1990年4月 - 小学校、正式廃校。
- 2023年3月 - 幼稚園が閉園。
著名な卒業生
- 西岡徳馬(小学校)
- 堺正章(小学校)
- 前田美波里(小学校)
- 大石吾朗(高等学校)
- 佐川一政(小学校)
- 藤間文彦(高等学校/学校案内パンフレットに生徒モデルとして画像掲載あり)
- 結城三枝子(高等学校/学校案内パンフレットに生徒モデルとして画像掲載あり)
- 落合正勝[1] (高等学校)
参考文献
- 三井高昶氏を訪ねて/安岡重明(同志社大学商学部)・石川健次郎(同志社大学商学部)
- 鎌倉青少年会館
- 堺正章が走る音楽から笑いまで!/岡崎武志(2014年8月10日時点のアーカイブ)
- 女性芸能人/前田美波里/ 前田美波里/タレントデーターベース
- 東京図書『神奈川県中学校、高等学校受験案内』昭和42年版
- 『鎌倉市教育史』
- 落合正勝 『男の服装 お洒落の定番』世界文化社、2002年。ISBN 9784418022137。
脚注
- ^ 『男の服装 お洒落の定番』pp.12-13
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
日本の私立小学校 |
関西学院初等部 帝京大学可児小学校 学校法人聖ミカエル学院 城星学園小学校・中学校・高等学校 成田高等学校付属小学校 |
神奈川県の私立高等学校 |
鎌倉学園中学校・高等学校 慶應義塾湘南藤沢中・高等部 学校法人聖ミカエル学院 アレセイア湘南中学校・高等学校 清泉女学院中学高等学校 |
日本のキリスト教系高等学校 |
神戸国際大学附属高等学校 学校法人聖ミカエル学院 立教女学院中学校・高等学校 香蘭女学校中等科・高等科 YMCA学院高等学校 |
日本のキリスト教系中学校 |
学校法人聖ミカエル学院 立教女学院中学校・高等学校 香蘭女学校中等科・高等科 平安女学院中学校・高等学校 立教池袋中学校・高等学校 |
神奈川県の小学校 |
学校法人聖ミカエル学院 聖マリア小学校 横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小学校 横須賀学院小学校・中学校・高等学校 カリタス小学校 |
日本のキリスト教系小学校 |
学校法人聖ミカエル学院 立教小学校 啓明宮城小学校 |
- 学校法人聖ミカエル学院のページへのリンク