姉・毬子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 06:03 UTC 版)
町子の3歳上の姉。油絵が得意で、上京後は洋画家の藤島武二に弟子入りし、川端画塾で洋画を学ぶ。菊池寛に認められたのをきっかけに女流挿絵画家として一家を支えた。第二次世界大戦(太平洋戦争)が開戦してから朝日新聞記者の東学(アズマ マナブ)と結婚するが、東は召集され1944年のインパール作戦で戦死する。わずか1週間の結婚生活で、毬子は以降独身を貫き通した。
※この「姉・毬子」の解説は、「長谷川町子」の解説の一部です。
「姉・毬子」を含む「長谷川町子」の記事については、「長谷川町子」の概要を参照ください。
- 姉毬子のページへのリンク