妙祐寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 寺院名 > 妙祐寺の意味・解説 

妙祐寺

読み方:ミョウユウジ(myouyuuji)

宗派 浄土真宗本願寺派

所在 東京都世田谷区

本尊 阿弥陀如来

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

妙祐寺(みょうゆうじ・地図)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 09:18 UTC 版)

烏山寺町」の記事における「妙祐寺(みょうゆうじ・地図)」の解説

浄土真宗本願寺派属し本山西本願寺山号を「天護山」という。1286年弘安9年創建時一遍建立による時宗寺院で、天護山円証寺称した大永年間1521年 - 1527年兵火により廃絶したが、1625年寛永2年)に浄土真宗の僧了頓が渋谷の地で阿弥陀仏像を発見し、これを本尊として満歳山学恩寺として再興した1677年延宝5年)、幕府への願いにより寺号を妙祐寺と改め同時期に山号も天護山に復した1937年昭和12年)に地下鉄銀座線工事により墓地一部烏山移転し1945年昭和20年5月25日空襲の被害受けて堂宇焼失し1948年昭和23年)とその翌年にかけて現在地移転した所在地北烏山4-16-1。

※この「妙祐寺(みょうゆうじ・地図)」の解説は、「烏山寺町」の解説の一部です。
「妙祐寺(みょうゆうじ・地図)」を含む「烏山寺町」の記事については、「烏山寺町」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「妙祐寺」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妙祐寺」の関連用語

妙祐寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妙祐寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの烏山寺町 (改訂履歴)、宮益坂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS