奈良県農業協同組合とは? わかりやすく解説

奈良県農業協同組合

(奈良県信用農業協同組合連合会 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 23:29 UTC 版)

奈良県農業協同組合
統一金融機関コード 7387
SWIFTコード なし
法人番号 4150005001000
経営管理委員会会長 中出 篤伸
代表理事理事長 村本 佳宜
店舗数 90店
(2023年3月31日時点)
設立日 1999年4月1日
出資金 92億9300万円
(2023年3月末日現在)
貯金残高 1兆4648億8600万円
(2022年11月末日現在)
貸出金残高 3689億7800万円
(2022年11月末日現在)
職員数 1170人
(2023年3月末日現在)
組合員数 10万2647人
(2023年3月末日現在)
本店
所在地 630-8131
奈良県奈良市大森町57-3奈良県農協会館内
外部リンク JAならけん
テンプレートを表示

奈良県農業協同組合(ならけんのうぎょうきょうどうくみあい、英称:JA Naraken )は、奈良県全域をカバーする農業協同組合。通称は「JAならけん」。本部は奈良市

加入農家の支援(指導や販売支援、資材調達)、共済を含む金融、葬祭といった事業を行う。複数の農協が加盟する県単位の農業協同組合中央会経済農業協同組合連合会でなく、県内単一農協となったのはJAならけんが全国初である[1]

沿革

  • 1999年4月1日 - 奈良県下にあった全42の農業協同組合[2]が新設合併し、奈良県農業協同組合が発足。
  • 1999年10月1日 - 奈良県信用農業協同組合連合会(JA奈良県信連)及び奈良県経済農業協同組合連合会(JA奈良県経済連)より、包括的事業を譲受。
  • 2005年5月 - 全国JA信用オンラインシステム(JASTEM)稼働。
  • 2008年7月 - JAならけん10周年[3]
  • 2018年7月 - 農産物小売店「まほろばキッチンJR奈良駅前店」開店[4]

本店所在地

  • 奈良県奈良市大森町57-3 奈良県農協会館内

脚注

  1. ^ 1県1JA出現加速か JA全中がより明確な対応指針検討へ農業協同組合新聞』2002年4月10日(2018年8月4日閲覧)。
  2. ^ 内訳は奈良市、月ヶ瀬村天理市櫟本、天理、二階堂、朝和、柳本、福住都祁村山添村大和郡山市生駒市西和桜井しき宇陀郡橿原市東部、橿原市鴨公、橿原西部、高取町明日香村大和高田市、陵西、奈良天満、大和新庄、奈良当麻町香芝、二上、ごせ五條市、西吉野、上十津川村、十津川村、吉野町、吉野山、吉野、大淀西部、大淀東部、下市町、中吉野、下北山村、奈良川上村東吉野村
  3. ^ ディスクロージャー 沿革
  4. ^ まほろばキッチンJR奈良駅前店 グランドオープン!!(2018年8月4日閲覧)。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奈良県農業協同組合」の関連用語

奈良県農業協同組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奈良県農業協同組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奈良県農業協同組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS