太洋テクノレックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 太洋テクノレックスの意味・解説 

太洋テクノレックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/23 20:43 UTC 版)

太洋テクノレックス株式会社
TAIYO TECHNOLEX CO.,LTD.
種類 株式会社
市場情報
本社所在地 日本
640-8390
和歌山県和歌山市有本661番地
設立 1960年昭和35年)12月2日
業種 電気機器
法人番号 9170001002004
事業内容 電気機器の製造・開発・販売
代表者 細江 美則(代表取締役社長
資本金 8億1591万8000円[1]
発行済株式総数 5,951,600株[1]
売上高 連結:36億2551万7000円
単独:32億7999万7000円
(2022年12月期)[1]
営業利益 連結:△2778万3000円
単独:△2585万8000円
(2022年12月期)[1]
経常利益 連結:4571万円
単独:4638万2000円
(2022年12月期)[1]
純利益 連結:3315万3000円
単独:3961万6000円
(2022年12月期)[1]
純資産 連結:26億6712万5000円
単独:25億6606万9000円
(2022年12月20日現在)[1]
総資産 連結:47億9423万6000円
単独:46億9966万9000円
(2022年12月20日現在)[1]
従業員数 連結:234人 単独:202人
(2022年12月20日現在)[1]
決算期 12月20日
会計監査人 太陽有限責任監査法人
主要株主 (株)細江ホールディングス 26.91%
細江美則 8.76%
細江正大 8.07%
(2022年12月20日現在)[1]
主要子会社 (株)ミラック 100%
外部リンク https://www.taiyo-tx.com/
特記事項:2023年12月21日に現社名に商号変更。
テンプレートを表示

太洋テクノレックス株式会社(たいようテクノレックス、: TAIYO TECHNOLEX CO.,LTD.)は、和歌山県和歌山市に本社を置く電気機器メーカー。旧社名は太洋工業株式会社(TAIYO INDUSTRIAL CO., LTD.)。

概要

フレキシブルプリント基板や基板検査機[2][3]など精密機器の製造販売を手がけている。

沿革

製品

  • 自動最終外観検査装置 A300 Series[5][6]
  • 手動最終外観検査装置 Model M110SC[7]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 2022年12月期有価証券報告書太洋工業
  2. ^ 太洋工業株式会社. “太洋工業株式会社|プリント基板(FPC)の短納期設計・製造”. 太洋工業株式会社. 2023年4月27日閲覧。
  3. ^ 太洋工業株式会社の会社概要・製品情報 | Metoree”. metoree.com. 2023年4月27日閲覧。
  4. ^ 商号の変更及び定款の一部変更に関するお知らせ太洋工業 2023年2月14日
  5. ^ 基板検査機トップ|太洋工業株式会社”. 基板検査機トップ|太洋工業株式会社. 2023年4月27日閲覧。
  6. ^ 自動最終外観検査装置 A300 Series (太洋工業株式会社) の製品情報”. metoree.com. 2023年4月27日閲覧。
  7. ^ 手動最終外観検査装置 Model M110SC (太洋工業株式会社) の製品情報”. metoree.com. 2023年4月27日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  太洋テクノレックスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太洋テクノレックス」の関連用語

太洋テクノレックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太洋テクノレックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太洋テクノレックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS