太原局集団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 13:52 UTC 版)
鉄道線走行距離(km) 最高速度(km/h) 規格主要駅超広域線 京包線 612 160 複線電化(部分非電化) 昌平駅--八達嶺駅--沙城駅--張家口駅--大同駅--集寧南駅--フフホト駅--台閣牧駅 京原線 419 100 単線非電化 石景山南駅—霊丘駅--原平駅 朔黄線1 594 複線電化 神池南駅—黄驊南駅—黄驊港駅—港口駅 神朔線1 266 複線電化(大柳塔—神池南)単線電化(神池南—朔州) 大柳塔駅—神池南駅—朔州駅 石太線 243 複線電化 石家荘駅—陽泉駅—楡次駅--太原駅 瓦日線 1260 120 複線電化 瓦塘駅—日照南駅 太中銀線2 944 160 複線電化(太原南—定辺)単線電化(定辺—中衛、銀川) 太原南駅—呂梁駅—綏徳駅—定辺駅< 中衛駅または銀川駅 侯西線 289 複線電化(侯馬—合陽北)単線電化(合陽北—張橋) 単線非電化(張橋—閻良) 侯馬駅—新絳駅—韓城駅—閻良駅 同蒲線3 865 複線電化(部分単線) 大同駅--太原駅—華山駅 侯月線 221 複線電化 侯馬北駅—月山駅 太焦線 381 複線非電化(長治北—月山)単線非電化(修文—長治北) 修文駅—長治北駅—晋城駅—月山駅—焦作駅 局の境界内の線 朔准線 212 単線電化 店坪南駅—紅進塔駅 韓原線 153 160 複線電化 韓家嶺駅—懐仁東駅--原平駅 寧岢線 96 単線電化 寧武駅—神池駅—岢嵐駅 忻河線 40 単線電化 忻州駅—河辺駅 太嵐線 55 複線電化 汾河駅—鎮城底駅 太原鉄道枢紐西南環線 54 複線電化 皇后園駅—太原西駅—北六堡駅 介西線 46 複線電化(介休—孝西)単線電化(孝西—陽泉曲) 介休駅—孝西駅—陽泉曲駅 非国鉄運営線 准池線 180 複線電化 外西溝駅—神池南駅 神河線 99 単線非電化 荘児上駅—火山煤礦駅 寧静線 94 単線非電化 寧武駅—寧武西駅—静楽駅 太興線 164 複線電化(太原北—静游)単線電化(静游—白文) 太原北駅—鎮城底駅—白文駅 孝柳線 115 単線非電化 孝西駅—穆村駅 沁沁線 48 単線非電化 沁県駅—沁源駅 武左線 84 単線非電化 武郷駅—左権駅 コメント:1神華能源に運営される。 2太原南・中衛間の太中線と定辺・銀川間の定銀線に分ける。太中線の走行距離は752kmで、定銀線の走行距離は192kmで、太原南から銀川までは712kmだ。 3大同から太原までは北同蒲線で、太原から華山までは南同蒲線だ。
※この「太原局集団」の解説は、「中国の鉄道路線一覧」の解説の一部です。
「太原局集団」を含む「中国の鉄道路線一覧」の記事については、「中国の鉄道路線一覧」の概要を参照ください。
- 太原局集団のページへのリンク