天ばつムチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 07:08 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (て)」の記事における「天ばつムチ」の解説
天ばつムチ(てんばつムチ)は、「のび太の調教師」(てんとう虫コミックス27巻に収録)に登場する。 調教用の鞭。誰かが悪さをしたときに鞭を地面に打ち鳴らすと、悪さの度合いに見合った罰が偶発的にその者にくだる。たとえばジャイアンがスネ夫の顔を殴ったときに鞭をならせば、近くで大工が運んでいた木材がジャイアンの顔に当たって同じ痛みを受けるといった具合。これを何度も繰り返すことで、その者が悪さをしないように調教する。ただし調教が成功するかどうかは道具の性質上、当人の意識に依存しているため、効果は調教する者の物覚えの良さによって差がある。なお、のび太はジャイアンを調教しようと、他人のボールをジャイアンにぶつけており、鞭を打ち鳴らした際、ボールの持ち主を追い回していたジャイアンに罰がくだったが、ボールをぶつけたのび太には何故か罰がくだらなかった。
※この「天ばつムチ」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (て)」の解説の一部です。
「天ばつムチ」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (て)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (て)」の概要を参照ください。
- 天ばつムチのページへのリンク