大隈の意見書とは? わかりやすく解説

大隈の意見書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 22:10 UTC 版)

明治十四年の政変」の記事における「大隈の意見書」の解説

3月になると、未だ意見書提出していなかった大隈対し左大臣有栖川宮熾仁親王から督促が行われた。大隈有栖川宮対し、他の参議大臣見せないことを条件意見書提出した。大隈の意見書は「早急に欽定憲法制定し2年後国会を開く」「イギリス型の立憲政治導入し政党内閣組織させる」など、あまりにも急進的なものであった有栖川宮意見書三条岩倉見せており、岩倉伊藤が大隈の意見書について知らないということ察知した意見書内容あまりにも過激であると考えた岩倉は、伊藤知られる前に大隈話そうという手紙書いている。しかし大隈伊藤意見交換しようとはしなかった。 7月伊藤が大隈の意見書の内容知り激怒して出仕を行わなくなった7月4日大隈伊藤のもとに赴いて弁解した伊藤大隈福沢代弁をするようなことをするのはおかしいとし、またなぜ自分に話さなかったのかと詰め寄った。これに対して大隈は、意見書内容実効性のあるものではなく自分見込み書いただけで福沢意見ではないと弁解し、「繰り返し繰り返し謝るのみです」「よろしく思いやりの心で許してください」と謝罪した伊藤7月5日より再び出仕したが、意見書について再度大隈確認し岩倉問題十分に解決していないと伝えるなど、二人の間には亀裂残ったこの段階では三条岩倉伊藤大隈の間を取り持とうとしていた。 大隈の意見書は政変後に金子堅太郎佐々木高行に「福澤ニ綴ラセタリ」と福沢の筆によるものであると伝え福沢自身もこれを認めた語っている。慶應義塾教えを受け、太政官大書記官努めていた矢野文雄後年、「わが輩書いたもののやうである」と回想している。

※この「大隈の意見書」の解説は、「明治十四年の政変」の解説の一部です。
「大隈の意見書」を含む「明治十四年の政変」の記事については、「明治十四年の政変」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大隈の意見書」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大隈の意見書」の関連用語

大隈の意見書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大隈の意見書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの明治十四年の政変 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS