大竹政直とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 地図測量人名事典 > 大竹政直の意味・解説 

大竹政直(おおたけまさなお? ?-?)

 明治期浮世絵画家陸軍参謀本部地図課。
大竹政直は、歌川国房、そして俗称勝五郎一柳斎、一斎とも号した三代目歌川豊国の門人で、安政より明治十年代までに相当の浮世絵作画があったという。そして、陸軍参謀本部地図課に所属した記録がある(明治11年)。
 大竹正直は、明治文豪幸田露伴氏の教訓的寓話集「賽の」の挿入書画を、同じ陸軍参謀本部地図課に所属していた富岡永洗狩野永濯門人)らとともに担当した。ほかに、江戸末期から明治にかけての職業紹介した風俗画報」の挿入図も大竹正直の手になる。
 当時地図製図科には、大竹富岡どのように浮世絵日本画をするもののほか、漢画鈴木ほか)や洋画小森三人など)をするものも多く在籍していた。さらに、五姓田芳柳洋画)、小山正太郎洋画)、川畑玉章日本画)など名の知れた画家地図技術者への図画教育などで関わっていた。


このページでは「地図測量人名事典」から大竹政直を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から大竹政直を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から大竹政直を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

大竹政直のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大竹政直のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
おもしろ地図と測量のページおもしろ地図と測量のページ
copyright (c) オフィス 地図豆 All right reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS