大滝愛子バレエ・アート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/22 07:10 UTC 版)
1945年 横須賀市で大滝バレエ研究所を開く。それが発展して、「宝塚受験クラス」と「宝塚模擬試験」と「宝塚受験生のための特別レッスン」など宝塚を目指すコースのある、バレエ教室の「大滝愛子バレエ・アート」を、阿佐ヶ谷で開設する。後に神奈川県逗子市逗子に移転した。 主な講師は大滝愛子で、アシスタントとアドバイザーが1人ずつだった。 大滝愛子バレエアート出身のタカラジェンヌは枚挙にいとまがないほど多数に登り、稔幸、天海祐希、森奈みはる、貴城けいなど多くのトップスターを輩出している。また現在歌手の光原エミカの旧芸名・大滝子は大滝から命名された。 特に、元月組トップスター・瀬奈じゅん、元雪組トップスター・水夏希が大滝愛子バレエアート出身で、同時期に5組のうち2組のトップスターが大滝愛子バレエアート出身ということになる。 天海祐希によると、阿佐ヶ谷駅で「バレエ・アート、講師大滝愛子 宝塚歌劇団講師」との看板を見て見学に行くと「レッスン場には笑い声一つ聞こえなかった」「とても厳しかった」。その水準の高さで入った。「休むようなら稽古するな」と教えていたので2年間一度も休まなかった。
※この「大滝愛子バレエ・アート」の解説は、「大滝愛子」の解説の一部です。
「大滝愛子バレエ・アート」を含む「大滝愛子」の記事については、「大滝愛子」の概要を参照ください。
- 大滝愛子バレエ・アートのページへのリンク