大亀伝説とは? わかりやすく解説

大亀伝説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/24 18:06 UTC 版)

月照寺 (松江市)」の記事における「大亀伝説」の解説

6代藩主・宗衍の廟所にある寿蔵碑の土台となっている大亀は、夜な夜な松江の街を徘徊したといわれる。下の蓮池にある飲み、「母岩恋し久多恋し…」と、町中暴れ回ったという。この伝説は八雲随筆知られざる日本の面影』で紹介されている。この「母岩久多見」とはこの大亀材料となった石材の元岩とその産地のことである。不昧30キロ西方出雲市久多見町山中より堅牢緑色美し久多見石を材料として選ぶが、この岩はかつてクタン大神出雲大社に功有りとし本殿おにわ内にクタミ社として単独社を設けられ祀られる神)が逗留したとされる神石で、切り出し運搬には難儀極めたようでもある。こうした神威恐れた不昧公お抱え絵師延命地蔵像を描かせ、残った岩に線刻崇めている。この延命地蔵不昧あやかり親孝行岩」として現在も信仰されている。現在ではこの大亀の頭を撫でると長生きできると言われている。

※この「大亀伝説」の解説は、「月照寺 (松江市)」の解説の一部です。
「大亀伝説」を含む「月照寺 (松江市)」の記事については、「月照寺 (松江市)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大亀伝説」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大亀伝説」の関連用語

大亀伝説のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大亀伝説のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの月照寺 (松江市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS