増田卓 (野球)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 増田卓 (野球)の意味・解説 

増田卓 (野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/16 13:16 UTC 版)

増田 卓
基本情報
国籍 日本
出身地 徳島県
生年月日 (1921-08-16) 1921年8月16日
没年月日 (1986-03-25) 1986年3月25日(満64歳没)
身長
体重
175 cm
71 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 外野手
プロ入り 1950年
初出場 1950年
最終出場 1956年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

増田 卓(ますだ たかし、1921年8月16日 - 1986年3月25日)は、徳島県出身のプロ野球選手。ポジションは外野手

来歴・人物

徳島中学校を卒業し、社会人野球でプレー後、1950年大映スターズへ入団。1年目から外野のレギュラーを獲得し、下位打者として93試合に出場した。1952年は控えとして、代打や守備交代などでの途中出場が多かったが、翌年からはレギュラーに戻った。1956年は再び控えの外野手になり、この年限りで引退した。

エピソード

1955年5月24日毎日×大映戦(後楽園球場)、大映は毎日の荒巻淳投手にノーヒットノーランに押さえられるも、毎日も点が入らず0-0のまま延長戦、そして延長11回1死に増田がヒットを打ってノーヒットは途絶え、その後抑えられてた大映打線が息を吹き返して4-0で勝利した(「延長でノーヒットが途絶えた」で「最終的に4点差」は最多得点差)。それから1ヶ月弱後の同年6月19日近鉄パールズ×大映戦(大阪球場)、今度は近鉄の武智文雄投手にパーフェクトピッチング、増田は27番目の打者として代打出場したが、二塁手・山本静雄へのセカンドフライに倒れて武智の完全試合を達成させられ、以前の様にはいかなかった。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1950 大映 93 329 300 37 75 13 3 4 106 29 15 4 7 -- 19 0 1 29 2 .250 .295 .353 .648
1951 84 322 294 34 74 16 4 5 113 28 5 5 9 -- 15 0 4 17 2 .252 .297 .384 .681
1952 111 336 309 35 57 5 0 1 65 16 20 6 5 -- 18 0 4 32 6 .184 .239 .210 .449
1953 88 267 231 33 57 9 4 4 86 37 8 10 9 -- 21 0 6 20 6 .247 .326 .372 .698
1954 119 336 297 21 68 14 3 5 103 25 17 12 2 2 29 0 6 25 7 .229 .308 .347 .655
1955 116 340 313 27 82 11 2 3 106 27 10 7 6 3 11 0 6 35 7 .262 .296 .339 .635
1956 112 281 255 20 61 12 1 0 75 22 6 8 11 1 8 0 5 29 6 .239 .274 .294 .568
通算:7年 723 2207 1999 207 474 80 17 22 654 184 81 52 49 6 121 0 32 187 36 .237 .291 .328 .619

背番号

  • 7 (1950年 - 1956年)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「増田卓 (野球)」の関連用語

増田卓 (野球)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



増田卓 (野球)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの増田卓 (野球) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS