秋田駅前 喫茶こまちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 秋田駅前 喫茶こまちの意味・解説 

秋田駅前 喫茶こまち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/20 14:00 UTC 版)

秋田駅前 喫茶こまち』(あきたえきまえきっさこまち)は、NHK秋田放送局ラジオ第一とで2017年4月から2019年9月まで放送されていた金曜日のローカルワイド
秋田放送局ではラジオで唯一のニュースや気象情報以外のローカル放送であり、編成の都合で終了した『きく・こまち』の後継である。2019年10月からは金曜夕方に『放課後ラジオこまち』を後継番組として放送している。

放送時間

  • ラジオ第一 - 祝日にあたらない金曜日の12:30~13:00[1]
  • FM(2017年度のみ) - 祝日にあたらない金曜日の12:55~13:00[2]

放送内容

  • 12:30~ オープニング・常連客紹介
  • 12:32頃 声の回覧板(リスナーと電話でトーク、きく・こまちからの引継ぎ)
  • 12:40頃 特集
  • 12:50頃 週末の天気解説
  • 12:55 秋田県内の天気予報とおしらせ
  • 12:59 エンディング

キャスター

  • 秋田局契約キャスターの宮地由季、武田実紗(店員見習い)と、秋田局アナウンサーが持ち回りで担当。
  • 加藤直樹(気象予報士)

過去の担当

  • 立花三央(秋田局契約キャスター)- 店長[3]
  • 村木祐輔(気象予報士)

注釈

  1. ^ これまで放送されていた仙台放送局制作の民謡をどうぞはFMのみの放送となっており、全国放送のごごラジ!の金曜分はNHKワールド・ラジオ日本IPサイマルラジオサービス2者(らじる★らじる及びradiko)の仙台以外のチャンネルでないと聴取はできない。 祝日や高校野球が組まれる日はネットがない。
  2. ^ 番組表上は「天気予報・おしらせ」。月曜から木曜のローカル枠と同じ扱い。2018年度からは東京からの週刊慣どこで安心ラジオの同時ネットに変わり、飛び乗りも廃止。
  3. ^ 2018年12月28日の放送で秋田局退局と降板を表明。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋田駅前 喫茶こまち」の関連用語

秋田駅前 喫茶こまちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋田駅前 喫茶こまちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秋田駅前 喫茶こまち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS