きく・こまちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > きく・こまちの意味・解説 

きく・こまち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/25 07:30 UTC 版)

きく・こまち』は、NHK秋田放送局ラジオ第一2017年3月まで放送されていた水曜日のローカルワイドニュース番組

ニュースこまち』の姉妹番組で、『NHKきょうのニュース』のローカル枠を利用して放送しており、2017年1月現在では秋田放送局のラジオで唯一のニュースや気象情報以外のローカル放送であったが、きょうのニュースがきこえタマゴ!開始による削減の影響によるローカル削減で終了した。後継番組は「秋田駅前 喫茶こまち」。

放送時間

  • 祝日にあたらない水曜日の19:45~20:00
  • プロ野球中継がある時期の月曜日・火曜日、ナイターオフの月曜日・火曜日・木曜日・金曜日は仙台から『東北ワイドニュース』を放送。日本シリーズが開催される日は休止。
  • 編成の都合やきょうのニュースの延長などで休止されて全国ニュースや『東北ワイドニュース』が放送されたりすることもあるほか、拡大版として『列島リレーニュース』から差し替えで放送される。

放送内容

  • 19:45~ オープニング
  • 19:46頃 声の回覧板(リスナーと電話でトーク)
  • 19:50頃 特集
  • 19:55 秋田県内のニュースと気象情報(『東北ワイドニュース』の県内枠もここから)
  • 19:59 エンディング

キャスター

  • NHK秋田放送局の正職員アナウンサーが持ち回りで担当。特集が録音のときは別のアナウンサーが行うこともある。

その他

  • 人口減少や自然などの硬派な特集が多いが、イベントやグルメ情報も行うことがある。
  • 19:55からのニュースは東北ワイドニュースとフォーマットが同じだが、開始前にジングルがありエンディングも異なっている。
  • 19:45からの枠を県域にしているのは新潟(『新潟・きょうの1日』)・長野である。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きく・こまち」の関連用語

きく・こまちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きく・こまちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのきく・こまち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS