増毛ノロッコ号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 07:23 UTC 版)
毎年4月末から5月にかけて、土曜・日曜・祝日(ゴールデンウィーク含む)を中心に運行されているトロッコ列車である。2001年(平成13年)から「増毛GWノロッコ号」(ましけゴールデンウィークノロッコごう)として運行を開始し、2007年(平成19年)の運行から「増毛ノロッコ号」に改称された。 ゴールデンウィーク中の運行は2014年(平成26年)をもって終了し、2015年(平成27年)は5月16日・17日に運行され、2016年(平成28年)は5月7日・8日に臨時運行されることとなった(自由席3両と団体専用1両)。同年12月5日に留萌駅 - 増毛駅間が廃止となるため、『交通新聞』ではこれが最後の運行となりそうだと報じた。 運行区間は1往復(1・4号)が旭川駅 - 増毛駅間、1往復(2・3号)が留萌駅 - 増毛駅間である。運行開始当初は車内にバーベキュー調理設備を設けた「バーベキューカー」を2号車に1両連結した3両編成だったが、2014年(平成26年)度は「バーベキューカー」を2両連結した4両編成で運行された。 車両は「富良野・美瑛ノロッコ号」用の510系客車と「バーベキューカー」のナハ29000形客車が使用される。「バーベキューカー」は一般団体客専用、それ以外は全席自由席となる。
※この「増毛ノロッコ号」の解説は、「留萌本線」の解説の一部です。
「増毛ノロッコ号」を含む「留萌本線」の記事については、「留萌本線」の概要を参照ください。
- 増毛ノロッコ号のページへのリンク