増備の経緯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 08:56 UTC 版)
「岡山電気軌道9200形電車」の記事における「増備の経緯」の解説
9200形は車両価格が従来の車両に比べて高価であり補助金を活用しても事業者の負担が大きいため、2002年の導入は1編成のみに留まり、この時点では増備の目処は立っていなかった。2010年(平成22年)になって、岡山電気軌道は設立100周年を迎えることから記念事業の一つとして超低床車を増備すると決定。その結果9200形2次車として第2編成 (1011) が導入された。メーカーは新潟鐵工所の車両部門を2003年(平成15年)に引き継いで発足した新潟トランシスである。
※この「増備の経緯」の解説は、「岡山電気軌道9200形電車」の解説の一部です。
「増備の経緯」を含む「岡山電気軌道9200形電車」の記事については、「岡山電気軌道9200形電車」の概要を参照ください。
- 増備の経緯のページへのリンク