塚本太郎とは? わかりやすく解説

塚本太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/17 14:35 UTC 版)

塚本 太郎
つかもと たろう
生誕 1923年
茨城県稲敷郡(現・龍ケ崎市[要出典]
死没 1945年1月21日(21歳没)
ウルシー環礁
所属組織  大日本帝国海軍
軍歴 1943年 - 1945年
最終階級 少尉
出身校 慶應義塾大学
テンプレートを表示

塚本 太郎(つかもと たろう、1923年大正12年〉 - 1945年昭和20年〉1月21日[1])は、大日本帝国海軍軍人で、特別攻撃隊回天)隊員。学徒出陣に際して、家族・親族に宛てた肉声のレコードを残した事跡で知られる。

経歴

1923年に、茨城県に生まれる[要出典]慶應義塾大学に進学する[1]。大学では水球部員(ポジションはゴールキーパー)で、日本代表に選出されるほどの選手であった[2]

1年生として在学中の1943年(昭和18年)10月21日明治神宮外苑競技場での「出陣学徒壮行会」に参加[1]。その後、海軍に入隊。海軍兵科第4期予備学生となる。臨時魚雷艇訓練所に在籍中の1944年(昭和19年)9月に志願して、回天の搭乗員となる[1][3]。この志願は、当初の選に漏れていたため、血書を教官に提出して搭乗員に加えられたという[3]

その後、海軍予備員の先頭として出撃搭乗員に選ばれる。伊号第四十八潜水艦に乗り込み、大津島を出発する[要出典]。1945年(昭和20年)1月21日に、西太平洋のウルシー海域で敵艦に向けて出撃後、戦死した[1]。死後、太郎は大尉に特進した。

遺書のレコード

塚本太郎は、「出陣学徒壮行会」の後、広告業の仕事をしていた父のスタジオ(東京・銀座)で家族や親戚に送る2分半のレコードを収録した[1]。ノートには「遺書」と記されている[要出典]

父よ、母よ、弟よ、妹よ。そして永い間育んでくれた町よ、学校よ、さようなら。 本当にありがとう。 こんな我儘なものを、よくもまあ本当にありがとう。 僕はもっと、もっと、いつまでもみんなと一緒に楽しく暮らしたいんだ。 愉快に勉 強し、みんなにうんと御恩返しをしなければならないんだ。

春は春風が都の空に躍り、みんなと川辺に遊んだっけ。夏は氏神様のお祭りだ。神 楽ばやしが溢れている。昔は懐かしいよ。秋になれば、お月見だといってあの崖下 にすすきを取りにいったね。あそこで、転んだのは誰だったかしら。 雪が降り出す とみんな大喜びで外へ出て雪合戦だ。昔はなつかしいなあ。 こうやってみんなと愉快にいつまでも暮らしたい。 喧嘩したり争ったりしても心の 中ではいつでも手を握りあって。 しかし僕はこんなにも幸福な家族の一員である前に、日本人であることを忘れては ならないと思うんだ。 日本人、日本人、自分の血の中には三千年の間受け継がれてきた先祖の息吹きが脈 打ってるんだ。鎧兜に身をかため、 君の馬前に討死した武士の野辺路の草を彩った のと同じ、同じ匂いの血潮が流れているんだ。そして今、怨敵を撃つべしとの至尊の詔が下された。 十二月八日のあの瞬間から、 我々は、我々青年は余生の全てを祖国に捧ぐべき輝かしき名誉を担ったのだ。人生 二十年。余生に費やされるべき精力の全てをこの決戦の一瞬に捧げよう。 怨敵撃攘せよ。親父の、お祖父さんの、曾お祖父さんの血が叫ぶ。血が叫ぶ。全て を乗り越えてただ勝利へ、征くぞ、やるぞ。 年長けし人々よ、 我等なき後の守りに、 大東亜の建設に、白髪を染め、齢を天に返 して、健闘せられよ。又幼き者よ、我等の屍をふみ越え銃剣を閃かして進め。日章 旗を翻して前進せよ。 至尊の御命令である、日本人の気概だ。永遠に栄あれ祖国日本。

我等今ぞいかん、南の海に北の島に全てをなげうって戦わん。 大東亜の天地が呼ん でいる。十億の民が希望の瞳で招いている。 みなさんさようなら。元気で征きます。

このレコードは太郎の母がひそかに保管し、彼女の没後に太郎の弟(塚本悠策)が遺品を整理している際に発見された[1]。太郎の母は戦後、東京で「太郎湯」という銭湯を営んだ[3]。原盤は再生を繰り返して破損したが、コピーの音声は残されており、太郎のアルバムとともに母校の慶應義塾大学に寄贈されている[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h “特攻学徒、家族に残した肉声 「もっと一緒に暮らしたい」”. 日本経済新聞. (2015年7月22日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG13HB3_R20C15A7CC1000/ 2022年5月4日閲覧。 
  2. ^ “第4回 慶應義塾体育会の軌跡/戦火に散った義塾アスリート”. 三田評論. (2020年8月14日). https://www.mita-hyoron.keio.ac.jp/other/202008-4.html 2023年8月17日閲覧。 
  3. ^ a b c “【産経抄】元気で征きます”. 産経新聞. (2015年8月4日). https://www.sankei.com/article/20150814-56TWLMJDYVOYJF57PEQ76BDRIA/ 2022年5月4日閲覧。 

塚本 太郎(つかもと たろう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 03:04 UTC 版)

電波教師」の記事における「塚本 太郎(つかもと たろう)」の解説

S(シードクラス小学校生徒10歳二科展入選するほど絵の才能がある。母親監視が非常に厳しい。

※この「塚本 太郎(つかもと たろう)」の解説は、「電波教師」の解説の一部です。
「塚本 太郎(つかもと たろう)」を含む「電波教師」の記事については、「電波教師」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「塚本太郎」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  塚本太郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塚本太郎」の関連用語

塚本太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塚本太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塚本太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電波教師 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS