基本設計と実施設計
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/06 12:06 UTC 版)
建築設計の場合、段階的に基本設計と実施設計という設計区分がある。のように、国土交通省告示第十五号で、基本設計と実施設計の標準業務が示されている。 実施設計は、にあるとおり、基本設計にもとづき、建物の構造や設備の詳細などをつめていき、設計図(実施設計図)や仕様書作成の他、建築確認申請手続きの実施、設計図書を建主の代理で施工者に提示し、説明し、質問などに応える他、見積金額が妥当かを確認し、適切な施工者を選定するため整理し、建主に助言・進言する業務までになる。
※この「基本設計と実施設計」の解説は、「設計」の解説の一部です。
「基本設計と実施設計」を含む「設計」の記事については、「設計」の概要を参照ください。
- 基本設計と実施設計のページへのリンク