城田寺城の落城とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 城田寺城の落城の意味・解説 

城田寺城の落城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/04 03:48 UTC 版)

石丸利光」の記事における「城田寺城の落城」の解説

しかし、政方が元頼方に味方した織田寛定攻めるため、尾張布陣していた隙を突き明応5年1496年3月20日、子の利高が細川氏六角氏北畠氏らの後援で、南近江で兵を集い伊勢国方面経て美濃侵攻した。元頼を総大将、利末子毘沙童を副将として二軍分けて進軍するも、戦況変化から利高の進軍止めさせようとするが、利高はこれを拒む尾張津島から竹鼻通り墨俣出迎えていた斎藤軍を破り隠居していた成頼の居城城田寺城に向かった初め、成頼は利光らが入城することを拒否したが、元頼も一緒だと知ると城内招き入れ城田寺城に篭城した。しかし、政房方に与した岩倉守護代織田伊勢守家当主織田寛広と妙純の娘婿朝倉貞景らに城田寺城を包囲され援軍として駆けつけ六角氏斎藤方の京極氏敗れ落城寸前となり、籠城主張する子の利元を宥め、成頼と毘沙童の助命条件降伏したが、同年5月30日斎藤軍の奇襲遭い、利元と共に自害した岐阜県岐阜市城田寺舎衛寺に「船田合戦終焉之地」の碑がある。

※この「城田寺城の落城」の解説は、「石丸利光」の解説の一部です。
「城田寺城の落城」を含む「石丸利光」の記事については、「石丸利光」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「城田寺城の落城」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「城田寺城の落城」の関連用語

1
16% |||||

城田寺城の落城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



城田寺城の落城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの石丸利光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS