坂下昇 (アメリカ文学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 坂下昇 (アメリカ文学者)の意味・解説 

坂下昇 (アメリカ文学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 15:27 UTC 版)

坂下 昇(さかした のぼる、1917年3月6日 - 没年不明)は、日本のアメリカ文学者、翻訳家

人物・来歴

鹿児島県生まれ。1943年東京帝国大学文学部卒。 戦後通商産業省勤務を経て、1952年ニューヨーク大学大学院法学研究科修了、1965年までビジネスマンとして滞米。

淑徳短期大学教授を務め、メルヴィル全集を独自の訳語で翻訳、1983年日本翻訳文化賞を受賞した。

著書

  • 『アメリカニズム 言葉と気質』(岩波新書) 1979
  • 『アメリカン・スピリット』(講談社現代新書) 1981
  • 『現代米語コーパス辞典』(講談社現代新書) 1983
  • 『現代米語慣用句コーパス辞典』(講談社現代新書) 1984
  • オカルト』(講談社現代新書) 1986
  • 水上峰雄・高田正純 共編著『アメリカの雑誌を読むための辞書』(新潮選書) 1980

翻訳

ハーマン・メルヴィル

  • 白鯨 モビー・ディック』上・下(ハーマン・メルヴィル、講談社文庫) 1973
  • ビリー・バッド』(ハーマン・メルヴィル、岩波文庫) 1976
  • 『幽霊船』(ハーマン・メルヴィル、岩波文庫) 1979 - 他は「バートルビー
  • 『メルヴィル全集 第1巻 タイピー』(国書刊行会) 1981、福武文庫 1987
  • 『メルヴィル全集 第2巻 オムー』(国書刊行会) 1982
  • 『メルヴィル全集 第3・4巻 マーディ』(国書刊行会) 1981
  • 『メルヴィル全集 第5巻 レッドバーン』(国書刊行会) 1982
  • 『メルヴィル全集 第6巻 白いジャケツ』(国書刊行会) 1982
  • 『メルヴィル全集 第7・8巻 白鯨』(国書刊行会) 1982
  • 『メルヴィル全集 第9巻 ピエール』(国書刊行会) 1981、単行版1999
  • 『メルヴィル全集 第10巻 ビリー・バッド他』(国書刊行会) 1982
  • 『メルヴィル全集 第11巻 信用詐欺師』(国書刊行会) 1983

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坂下昇 (アメリカ文学者)」の関連用語

坂下昇 (アメリカ文学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂下昇 (アメリカ文学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの坂下昇 (アメリカ文学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS