地域連携施設
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/06 16:14 UTC 版)
陶磁器を製作する製陶所を模した延床面積約1,180m2の鉄骨平屋建てで、開業時には近隣の中津川市で産出された檜製の遊具なども設置された。 地域振興を標榜したため、「まちゆい」には土岐市観光協会の観光案内所「土岐たび案内所」や、美濃焼の陶磁器約1500点が並ぶ土岐市陶磁器商業協同組合による陶芸品店、陶芸の体験施設や陶芸を含む地元の伝統工芸品の展示施設が開業時に設置された。 しかし、開業当初の約1ヵ月間で見ると土岐市の街に人の流れを生み出すには至っていない。 なお、NEXCO中日本開発が直営する「まちゆいSHOP」は、開業時点で中日本高速が運営する高速道路沿線・1都11県の特産品約1,000種も並べており、地元以外の特産品も販売されている。
※この「地域連携施設」の解説は、「テラスゲート土岐」の解説の一部です。
「地域連携施設」を含む「テラスゲート土岐」の記事については、「テラスゲート土岐」の概要を参照ください。
- 地域連携施設のページへのリンク