地域別選挙結果
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 15:08 UTC 版)
「第18代総選挙 (大韓民国)」の記事における「地域別選挙結果」の解説
市・道別の地域区党派別議席数定数党派ハン民主先進親朴民労韓国無所合計議席数245131661462125首都圏ソウル特別市4840 7 0 0 0 1 0 仁川広域市129 2 0 0 0 0 1 京畿道5132 17 0 1 0 0 1 江原道83 2 0 0 0 0 3 忠清道大田広域市60 1 5 0 0 0 0 忠清北道81 6 1 0 0 0 0 忠清南道100 1 8 0 0 0 1 湖南(全羅道)光州広域市80 7 0 0 0 0 1 全羅北道110 9 0 0 0 0 2 全羅南道120 9 0 0 0 0 3 嶺南(慶尚道)釜山広域市1811 1 0 1 0 0 5 大邱広域市128 0 0 3 0 0 1 蔚山広域市65 0 0 0 0 0 1 慶尚北道159 0 0 1 0 0 5 慶尚南道1713 1 0 0 2 0 1 済州特別自治道30 3 0 0 0 0 0 出典:「朝鮮日報総選特集サイト、政党別地域区議席数確保現況」。太字の数字は当該地域の獲得議席数が第一党であることを示す。 市・道別の比例代表政党別得票率(%)党派ハン民主親朴先進民労韓国進歩全国37.4825.1713.186.845.683.802.94首都圏ソウル特別市42.22 28.31 10.44 4.79 3.78 4.63 4.04 仁川広域市39.68 24.55 10.86 6.10 5.79 4.38 3.18 京畿道40.92 26.37 11.44 4.73 4.80 4.38 3.25 江原道45.22 18.61 12.29 6.34 5.94 3.66 2.25 忠清道大田広域市24.78 18.61 8.65 34.84 3.87 3.66 2.01 忠清北道34.01 23.88 12.33 13.72 5.68 3.35 1.96 忠清南道27.12 13.54 7.22 37.78 4.70 2.54 1.71 湖南(全羅道)光州広域市5.90 70.39 1.29 0.93 9.36 3.90 2.57 全羅北道9.25 64.30 2.34 1.64 7.42 2.92 2.44 全羅南道6.35 66.38 1.77 1.06 10.08 2.30 1.59 嶺南(慶尚道)釜山広域市43.52 12.73 22.57 5.19 5.28 3.76 2.77 蔚山広域市42.96 9.33 18.71 3.37 14.24 3.48 4.46 大邱広域市46.56 4.92 32.74 3.95 3.23 2.91 2.29 慶尚北道53.45 5.61 23.56 2.89 4.09 2.35 1.75 慶尚南道45.03 10.51 17.95 4.23 10.62 3.42 2.97 済州特別自治道32.40 30.22 12.29 4.17 9.98 5.06 2.32 出典:「韓国中央選挙管理委員会 国会議員選挙管理システム」。注1:比例代表では15政党が候補者名簿を提出したが、ここでは比例代表で議席を獲得した政党と民労党から分裂して結成された進歩新党のみ掲載した。太字はその政党の得票率が当該地域で第一党になったことを示す。 注2:ハンナラ党=ハン、統合民主党=民主、自由先進党=先進、民主労働党=民労、親朴連帯=親朴、創造韓国党=韓国、進歩新党=進歩、無所属=無所
※この「地域別選挙結果」の解説は、「第18代総選挙 (大韓民国)」の解説の一部です。
「地域別選挙結果」を含む「第18代総選挙 (大韓民国)」の記事については、「第18代総選挙 (大韓民国)」の概要を参照ください。
- 地域別選挙結果のページへのリンク