地下鉄に関連する遊具、モニュメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/02 00:25 UTC 版)
「新砂あゆみ公園」の記事における「地下鉄に関連する遊具、モニュメント」の解説
園内に東西線5000系電車5833号車が、カットされ保存されていたが、車両の床板は外され、座席は木製ベンチ、車両のナンバープレートや営団地下鉄のエンブレムである「Sマーク」は模造品だった。東西線は公園のすぐ先で地上に出るため、車内に入ると直下を走る東西線列車の振動が聞かれた。 その他に、車輪の実物や、公園の地下を通る砂町水再生センターへ通じる巨大下水管の輪、駅名板に似せた公園の看板、東西線05系電車の形をしたジャングルジムがあった。なお、簡単な運転台のような物も作られていたが実車とは異なり2ハンドル。また、乗って動かす遊具もあった。公園入り口の柵は05系の前面の一部がデザインされている物もあった。これらの05系をデザインした物は、当時最新だった8-10次車タイプの物。 南砂町駅改良工事に伴い、2013年9月5日に公園の一部が閉鎖されたため、公園内の遊具、モニュメントは撤去された。
※この「地下鉄に関連する遊具、モニュメント」の解説は、「新砂あゆみ公園」の解説の一部です。
「地下鉄に関連する遊具、モニュメント」を含む「新砂あゆみ公園」の記事については、「新砂あゆみ公園」の概要を参照ください。
- 地下鉄に関連する遊具、モニュメントのページへのリンク