土曜寄席とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 土曜寄席の意味・解説 

土曜寄席

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/15 01:11 UTC 版)

土曜寄席
ジャンル 演芸番組
放送国 日本
制作局 毎日放送
出演者 上方寄席芸人たち
土曜寄席
放送時間 土曜 19:30 - 20:00(30分)
放送期間 1965年6月5日 - 1965年8月14日(11回)
木曜寄席
放送時間 木曜 21:00 - 21:30(30分)
放送期間 1965年8月26日 - 1965年9月30日(6回)
テンプレートを表示

土曜寄席』(どようよせ)は、1965年6月5日から同年8月14日までNET(現・テレビ朝日)系列局で放送されていた毎日放送製作の演芸番組である。その後も1965年8月26日から同年9月30日まで『木曜寄席』(もくようよせ)と題して放送されていた。全17回(11回+6回)。

放送時間

いずれも日本標準時

  • 土曜 19:30 - 20:00 (土曜寄席)
  • 木曜 21:00 - 21:30 (木曜寄席)

出演寄席芸人

土曜寄席

  1. 桂米朝鳳啓助京唄子
  2. 宮川左近ショー平和ラッパ・日佐丸
  3. 若井はんじ・けんじ上方柳次・柳太
  4. 海原お浜・小浜すっとんトリオ
  5. 島田洋之介・今喜多代タイヘイトリオ
  6. (不明)
  7. 三遊亭小円・木村栄子 ほか
  8. 横山ホットブラザーズ
  9. 漫画トリオ ほか
  10. フラワーショウミスワカサ・島ひろし
  11. 海原お浜・小浜、砂川捨丸・中村春代

木曜寄席

  1. 上方柳次・柳太、夢乃タンゴ西川ひかる
  2. 暁伸・ミスハワイ、鳳啓助・京唄子
  3. 島田洋之介・今喜多代横山ホットブラザーズ
  4. 若井はんじ・けんじ ほか
  5. 平和ラッパ・日佐丸、宮川左近ショー
  6. 小島慶四郎岡八郎、海原お浜・小浜

出典

NET系列 土曜19:30枠
前番組 番組名 次番組
すきっと笑いまショー
(1965年4月10日 - 1965年5月29日)
土曜寄席
(1965年6月5日 - 1965年8月14日)
クイズ ホップ・ステップ・ジャンプ
(1965年8月21日 - 1966年1月29日)
NET系列 木曜21:00枠
テキサン
(1965年7月1日 - 1965年8月5日)
木曜寄席
(1965年8月26日 - 1965年9月30日)
佐々木小次郎
(1965年10月7日 - 1965年11月11日)
火曜21:00枠から移動】



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土曜寄席」の関連用語

土曜寄席のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土曜寄席のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土曜寄席 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS