クイズ ホップ・ステップ・ジャンプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 14:09 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。2015年8月)
( |
クイズ ホップ・ステップ・ジャンプ | |
---|---|
ジャンル | クイズ番組 |
出演者 | 久松保夫 植松安 岩永恵子 |
製作 | |
制作 | 毎日放送 |
放送 | |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 1965年8月21日 - 1966年1月29日 |
放送時間 | 土曜 19:30 - 20:00 |
放送分 | 30分 |
『クイズ ホップ・ステップ・ジャンプ』は、1965年8月21日から1966年1月29日までNET(現・テレビ朝日)系列局で放送されていた毎日放送製作のクイズ番組である[1]。放送時間は毎週土曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)。
概要
一般参加者ペア×4組が30問のクイズに挑戦。最初の10問は「ホップ」で、1問正解するごとに賞金に100円が加算されていった。次の10問は「ステップ」で、正解するごとに「ホップ」で得た賞金が2倍、3倍…と増えていった。最後の10問は「ジャンプ」で、正解するごとに「ステップ」で得た賞金が倍々に増えていった。
全問正解できれば計算上では1024万円を貰えることになるが、1991年に発行された毎日放送社史『毎日放送の40年』には全問正解で512万円と記載されている。なお、実際の最高獲得賞金額は286万7000円である。
司会
- 久松保夫 - 1965年の回のみに出演。
- 植松安 - 1966年の回のみに出演。
- 岩永恵子 - 全ての回に出演。
脚注
出典
- ^ 毎日放送40年史編纂室『毎日放送の40年 資料編』毎日放送、1991年、p.274
NET系列 土曜19:30枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
クイズ ホップ・ステップ・ジャンプ
(1965年8月21日 - 1966年1月29日) |
おそ松くん(第1作)
(1966年2月5日 - 1967年3月25日) |
「クイズ ホップ・ステップ・ジャンプ」の例文・使い方・用例・文例
- クイズに答える
- クイズ番組
- スポーツに関するクイズ
- そのクイズ番組の司会者の本業は役者だ。
- さてクイズの時間です。
- クイズのお題
- 私はそのクイズに答えることができます。
- あなたのクイズは易しくありません。
- 三択クイズ
- 子供たちは、そのクイズに正解しました。
- 私の今の気持ちは、答えのないクイズを解いているかのようです。
- 彼にとってそのクイズに答えることは簡単だった。
- 少年はクイズを解くのにかなり苦労した。
- 私たちは昨晩、テレビでクイズショーを楽しんだ。
- その少年はそのクイズを解くのに骨を折った。
- このクイズは全然分からない。
- クイズ番組は7時のニュースのあとだ。
- テレビのクイズ番組に出る.
- (クイズなどで)ご名答です.
固有名詞の分類
テレビ朝日のクイズ番組 |
燃えろ!アトランタ王 天才をつくる!ガリレオ脳研 クイズ ホップ・ステップ・ジャンプ あっぱれ外人 DONピシャリ!! 文珍なぞなぞランド |
毎日放送のクイズ番組 |
アップダウンクイズ 敏感!エコノクエスト クイズ ホップ・ステップ・ジャンプ クイズMr.ロンリー クイズ世界に挑戦! |
- クイズ_ホップ・ステップ・ジャンプのページへのリンク