圏央成田インターチェンジ
圏央成田インターチェンジ | |
---|---|
所属路線 | C4 首都圏中央連絡自動車道 |
起点からの距離 | 200.9 km(茅ヶ崎JCT起点) |
◄大栄JCT (2.9 km) (6.2 km) 多古IC(事業中)► | |
接続する一般道 | 千葉県道・茨城県道44号成田小見川鹿島港線 |
供用開始日 | 2026年(令和8年)度(予定) |
所在地 |
〒287-0244 千葉県成田市川上 |
圏央成田インターチェンジ(けんおうなりたインターチェンジ)は、千葉県成田市川上に建設中の首都圏中央連絡自動車道(圏央道)のインターチェンジである。
東関東自動車道の成田ICと区別するため、「圏央」の名を冠している。
歴史
- 2025年(令和7年)1月24日 : IC名称が「(主)成田小見川鹿島港線IC(仮称)」から「圏央成田IC」に正式決定[1]。
- 2026年(令和8年)度 : 大栄JCT - 松尾横芝IC間 開通に伴い、供用開始予定[2][注釈 1]。
接続する道路
- 直接接続
- C4 首都圏中央連絡自動車道
- 千葉県道・茨城県道44号成田小見川鹿島港線 - 当IC付近は暫定2車線であるが、今後4車線化が予定されている[3]。
周辺
隣
- C4 首都圏中央連絡自動車道
- (90)大栄JCT - 圏央成田IC(事業中) - 多古IC(事業中)
脚注
注釈
出典
- ^ “首都圏中央連絡自動車道(大栄JCT〜松尾横芝IC)について インターチェンジ名称が決定しました。” (PDF). 国土交通省関東地方整備局 千葉国道事務所 (2025年1月24日). 2025年2月9日閲覧。
- ^ “首都圏中央連絡自動車道(大栄JCT〜松尾横芝IC)連絡調整会議(第3回)の開催結果について” (PDF). 国土交通省関東地方整備局 千葉国道事務所・東日本高速道路株式会社関東支社 千葉工事事務所 (2025年1月24日). 2025年2月9日閲覧。
- ^ “事業再評価 地方道道路改築事業 主要地方道成田小見川鹿島港線” (PDF). 千葉県県土整備部道路整備課 (2024年12月20日). 2025年2月9日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 圏央成田インターチェンジのページへのリンク