部分対象
圏論という数学の分野において,部分対象(ぶぶんたいしょう,英: subobject)は,大まかに言って,同じ圏の別の対象の中にいる対象である.この概念は,集合論における部分集合,群論における部分群,位相空間論における部分位相空間[疑問点 ]などの概念の一般化である[1].対象の詳細な構造は圏論では重要でないから,部分対象の定義は,元を使わず,対象が別の対象の中にどのようにいるかを記述する射に依る.
部分対象の双対概念は商対象(しょうたいしょう,英: quotient object)である.これは商集合,商群,商位相空間などの概念を一般化する.
定義
詳しくは,A をある圏の対象とする.余域を A とする2つの単射
- u: S → A
- v: T → A
が与えられたとき,u ≤ v とは,u が v を通して分解することとする,つまり,ある w: S → T が存在して
- 部分対象のページへのリンク