部分排泄率とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 部分排泄率の意味・解説 

部分排泄率

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/02 13:32 UTC 版)

部分排泄率(fractional excretion;FE)とは腎臓学で使われる指標のひとつであり、ある電解質のクリアランスクレアチニンクリアランスで割ったものである。腎不全で脱水によるものか、腎障害によるものかを判別するのに用いるナトリウム部分排泄率が有名である。

血清レベルの変化と部分排泄率の変化の組み合わせで血清レベルの変化が腎からの排出変化が主体であるのか否かを判断することができる。

血清レベルが上昇しているとき
部分排泄率増加→過剰摂取
部分排泄率低下→腎からの排出低下
血清レベルが低下しているとき
部分排泄率増加→腎からの排出亢進
部分排泄率低下→摂取不足

これは摂取量が多ければ、尿中の排泄量は増加し、少なければ低下するというホメオスタシスの考え方と一致する。

有名な部分排泄率

ナトリウム部分排泄率
これが1%未満であったら脱水を考える。腎前性腎不全の所見である。
カリウム部分排泄率
正常は12.5~25%である。カリウムは摂取量と排出量が等しくなる数少ないイオンである。
尿素窒素部分排泄率
これが40%未満であったら脱水を考える。腎前性腎不全の所見である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「部分排泄率」の関連用語

部分排泄率のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



部分排泄率のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの部分排泄率 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS