和田肇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 和田肇の意味・解説 

和田肇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/20 08:31 UTC 版)

和田 肇(わだ はじめ、1954年1月28日[1] - )は、日本法学者。専門は労働法名古屋大学名誉教授。元民主主義科学者協会法律部会理事[2]

略歴

長野県上水内郡小川村生まれ。長野県長野高等学校を経て、1978年 東京大学法学部第2類(公法コース)卒業[3]。1980年 同大学院修士課程修了。

1982年 名古屋大学法学部助教授、1991年教授同大学院法学研究科教授。この間、1986-87年西ドイツギーセン大学、1993-95年レーゲンスブルク大学客員研究員。1991年冲永賞受賞。2019年名古屋大学定年退職、名誉教授[4]

著書

  • 『労働契約の法理』有斐閣 1990
  • 『ドイツの労働時間と法 労働法の規制と弾力化』日本評論社 1998
  • 『人権保障と労働法』日本評論社 2008

共編著

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』2002年
  2. ^ 民主主義科学者協会法律部会(民科)役員名簿・第24期(2014年11月~2017年10月)
  3. ^ 和田肇先生 惜別の辞、経歴と業績」『名古屋大学法政論集』第282巻、名古屋大学大学院法学研究科、2019年6月、17-34頁、doi:10.18999/nujlp.282.2hdl:2237/00030514ISSN 0439-5905 
  4. ^ 12月14日(土) 「日韓『働き方改革』フォーラ日韓労働法フォーラム

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和田肇」の関連用語

和田肇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和田肇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和田肇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS