クレージーキャッツ結成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 08:38 UTC 版)
市村俊幸のバンド、南里文雄のバンド、萩原哲晶の「デューク・オクテット」、フランキー堺とシティ・スリッカーズのバンドボーイ、「浜口庫之助とアフロキューバノ」のジュニアバンドを経て、1955年に、自らがリーダーでありクレージーキャッツの前身である、「ハナ肇とキューバン・キャッツ」を結成。後に、植木等、谷啓らが加わり、1957年に「ハナ肇とクレージーキャッツ」となった。芸名は、姓は興奮すると鼻の穴が大きく開くクセから、名はハナが敬愛したジャズピアニスト和田肇(俳優和田浩治の実父、歌手淡谷のり子の前夫)に由来する。
※この「クレージーキャッツ結成」の解説は、「ハナ肇」の解説の一部です。
「クレージーキャッツ結成」を含む「ハナ肇」の記事については、「ハナ肇」の概要を参照ください。
- クレージーキャッツ結成のページへのリンク