川口美貴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 川口美貴の意味・解説 

川口美貴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/13 04:28 UTC 版)

川口美貴(かわぐち みき、1961年- )は、日本の法学者関西大学教授。

大阪府高槻市生まれ。1985年大阪大学法学部卒業。90年同大学院法学研究科博士課程単位取得修了、静岡大学人文学部法学科助教授、94年フランス・ボルドー大学DEA。2003年教授。2004年関西大学大学院法務研究科(法科大学院)教授。2005年弁護士登録(第二東京弁護士会[1]

著書

  • 『国際社会法の研究』信山社出版 1999
  • 『労働者概念の再構成』関西大学出版部 2012
  • 『労働法』信山社 2015
  • 『労働法演習 司法試験問題と解説』信山社 2016

共著

  • 『建設産業の労働条件と労働協約 ドイツ・フランス・イギリスの研究』和田肇,古川陽二共著 旬報社 2003
  • 『労働協約と地域的拡張適用 UIゼンセン同盟の実践と理論的考察』古川景一共著 信山社 2011

論文

脚注

  1. ^ 『労働者概念の再構成』著者紹介

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川口美貴」の関連用語

川口美貴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川口美貴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川口美貴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS