命名した植物種
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/09 15:13 UTC 版)
「カール・ヨハン・マキシモヴィッチ」の記事における「命名した植物種」の解説
マキシモヴィッチはじつに2,300にわたる東アジア地域の植物を系統的に分類し、命名した。日本を含めた東アジア産植物の学名には命名者が Maxim. とあるものがかなりあるが、そのいずれもが彼が命名した種である。以下はその一例。 アサノハカエデ ‐ Acer argutum Maxim. イタヤカエデ ‐ Acer mono Maxim. オニグルミ ‐ Juglans mandshurica Maxim.この種には多数のシノニムがありそのうちの1つ。 キカラスウリ ‐ Trichosanthes kirilowii Maxim. クロビイタヤ ‐ Acer miyabei Maxim.種小名 miyabei は宮部金吾に対する献名 クロフネツツジ ‐ Rhododendron schlippenbachii Maxim. ショウキラン ‐ Yoania japonica Maxim. ミヤマエンレイソウ ‐ Trillium tschonoskii Maxim.種小名 tschonoskii は須川長之助に対する献名 セイタカスズムシソウ ‐ Liparis japonica Maxim. チョウセンアサノハカエデ ‐ Acer barbinerve Maxim. トンボソウ ‐ Tulotis ussuriensis (Maxim.) Hara ナツエビネ ‐ Calanthe reflexa Maxim. フモトスミレ - Viola sieboldi Maxim.種小名 sieboldi はシーボルトに対する献名 ベニシュスラン ‐ Goodyera macrantha Maxim. ホソカエデ ‐ Acer capillipes Maxim. ミズチドリ ‐ Platanthera hologlottis Maxim. ミネカエデ ‐ Acer tschonoskii Maxim.種小名 tschonoskii は須川長之助に対する献名 メギ ‐ Berberis thunbergii Maxim.種小名 thunbergii はツンベルクに対する献名 メグスリノキ ‐ Acer nikoense Maxim. メコノプシス・プニケア ‐ Meconopsis punicia Maxim. 中国産のシオガマ属の1種 ‐ Pedicularis artselaeri Maxim.
※この「命名した植物種」の解説は、「カール・ヨハン・マキシモヴィッチ」の解説の一部です。
「命名した植物種」を含む「カール・ヨハン・マキシモヴィッチ」の記事については、「カール・ヨハン・マキシモヴィッチ」の概要を参照ください。
- 命名した植物種のページへのリンク