味覚に関する性質
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 14:15 UTC 版)
スクラロースはショ糖(スクロース、砂糖)の約600倍の甘味を持つ甘味料である。高甘味度の甘味料として知られるサッカリンやステビアは官能試験で苦味や渋味が指摘されるが、スクラロースにはそれがほとんど無いとされる。またスクラロースは後甘味で後引きがあり、ショ糖に似たまろやかな甘味と表現される。さらに、他の糖類や高甘味度の甘味料と併用すると甘味度、甘味質とも増強する傾向があり、しばしば他の甘味料との併用で清涼飲料水やアイスクリームなどに使用されている。また甘さを付与する以外の目的では、酢カドを取り除く酢なれ、塩のシャープな味(塩カド)を和らげる塩なれ、豆乳などの豆臭の緩和、エタノールの刺激を緩和する作用などがある。微量添加することにより辛み・乳感・ボディ感(コク・深み)の増強効果がある。
※この「味覚に関する性質」の解説は、「スクラロース」の解説の一部です。
「味覚に関する性質」を含む「スクラロース」の記事については、「スクラロース」の概要を参照ください。
- 味覚に関する性質のページへのリンク