吉野川 (山形県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉野川 (山形県)の意味・解説 

吉野川 (山形県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 08:26 UTC 版)

吉野川
南陽市三間通付近(JR車窓より)
水系 一級水系 最上川
種別 一級河川
延長 31 km
流域面積 91 km2
水源 白鷹山地・大窪山北麓(南陽市・水林)
水源の標高 約700 m
河口・合流先 最上川南陽市・沖田)
流域 山形県

テンプレートを表示

吉野川(よしのがわ)は、最上川水系支流で、山形県の主に南陽市を流れる一級河川である。

地理

山形県南陽市小滝の水林地区に源を発し北に流れ、国道348号付近で転じて南へ向きを変える。山形県道5号山形南陽線に沿って15kmほど山間部を南下した後、南陽市の中心市街である宮内地区、赤湯地区を通過する。赤湯地区南部で南西方向に向きを変え、東置賜郡高畠町との境界付近で最上川合流する。

源流域の水林地区は、江戸時代米沢藩が山守、水守7世帯を住まわせた集落で現在は無人である。上流には、かつて吉野石膏株式会社のゆかりの地である吉野鉱山があった。

歴史

  • 1956年8月4日~5日:堤防の決壊580m等の豪雨被害。
  • 1974年:吉野鉱山閉山。
  • 2013年7月18日:平成25年7月豪雨により市内赤湯などで氾濫。
  • 2014年7月9日:2年連続豪雨被害。市内赤湯・宮内などで氾濫。フラワー長井線の宮内~おりはた間で濁流により法面が削られレールが宙吊りになったため運休、白山在家橋が崩壊など、豪雨での被害総額20億円超と大きな影響を与えた。

自然景勝地

くぐり滝
  • くぐり滝(山形県南陽市小滝、水林地区) - 吉野川の源流にあたり、巨岩をくりぬき流れ出る。岩の中から滝が流れ落ちる様からくぐり滝と呼ばれるようになった。滝の近くには熊野神社、明神の祠がある[1]

支流

  • 屋代川(山形県東置賜郡高畠町)

橋梁

  • 潜滝橋
  • 小滝橋
  • 不動滝橋
  • 招福橋
  • 観楽橋
  • 坊ケ里橋
  • 新屋敷橋
  • 居残沢橋
  • 酒町橋
  • 荻橋
  • こうみん橋
  • 向上橋
  • 雨留井戸橋
  • 天王橋
  • 在家橋
  • 寺橋
  • 尾嶋橋
  • 金山橋
  • 向山橋
  • 新生橋
  • 吉野橋
  • 花見橋
  • 湯河原橋
  • 花台橋
  • 羽黒橋(国道13号
  • 吉野川橋(国道113号
  • 大橋(国道13号)
  • 簗場橋

並行する交通

道路

流域の観光地

脚注

  1. ^ くぐり滝:やまがたへの旅”. 山形県観光物産協会. 2017年4月16日閲覧。



「吉野川 (山形県)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉野川 (山形県)」の関連用語

吉野川 (山形県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉野川 (山形県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉野川 (山形県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS