合併後の当該地区の動き
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/09 01:13 UTC 版)
「丹生村 (滋賀県)」の記事における「合併後の当該地区の動き」の解説
1969年(昭和44年) - 奥川並集落が廃村。 1970年(昭和45年) - 針川集落が廃村。 1971年(昭和46年) - 尾羽梨集落が廃村。 1980年(昭和55年) - 丹生ダム事業が着手 1995年(平成7年) - 鷲見集落、田戸集落、小原集落が丹生ダム建設のため離村。 2005年(平成17年) - 余呉町立丹生小学校廃校。余呉町立余呉小学校へ統合。 2010年(平成22年) - 当初の丹生ダム完成予定年。 2014年(平成26年)-1月16日、ダム建設を中止する方針が決定された。
※この「合併後の当該地区の動き」の解説は、「丹生村 (滋賀県)」の解説の一部です。
「合併後の当該地区の動き」を含む「丹生村 (滋賀県)」の記事については、「丹生村 (滋賀県)」の概要を参照ください。
- 合併後の当該地区の動きのページへのリンク