各種対策・リコール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 09:11 UTC 版)
「カワサキ・ZZR1100」の記事における「各種対策・リコール」の解説
ZZR1100は純粋な輸出専用車であるため、メーカーは製造物責任を負わない。よって下記はリコールとして正式に届けられたものではないことに注意。 C型ドライブスプロケットワッシャー(対策済み車両にはフレームにステッカーを貼る) C型リヤブレーキホースガイド 製造後、かなり時間が経ており、カワサキモータースジャパンより燃料ホースキットが出ている。これは定期交換推奨部品という位置付けで、燃料ラインのゴムホースが経年劣化し最悪燃料漏れを起こす恐れがあるためである。この燃料ホース類は車検時の点検項目にあり、使用者が定期点検を実施すべき事項である。(タイヤと同じ)また、D1〜D2のメーターステーが振動により折れる可能性がある。D3以降は補強されている
※この「各種対策・リコール」の解説は、「カワサキ・ZZR1100」の解説の一部です。
「各種対策・リコール」を含む「カワサキ・ZZR1100」の記事については、「カワサキ・ZZR1100」の概要を参照ください。
- 各種対策・リコールのページへのリンク