各社の商標・ネーミング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/26 03:35 UTC 版)
「スポーツ・ユーティリティ・ビークル」の記事における「各社の商標・ネーミング」の解説
商業的な理由から、BMWはSUVではなくSAV(Sports Activity Vehicle)という名称を使用している。またスバル(富士重工業)は乗用車種「レガシィ」をベースにしたワゴンタイプのクロスオーバーSUVのレガシィアウトバックにSUW(Sports Utility Wagon)という独自の呼称を用いている。そしてヒュンダイ・ベラクルスはLUV(Luxury Utility Vehicle)を名乗っている。さらに、キャッチコピーとしてではあるがツーソンixの韓国向けCMでは"Sexy Utility Vehicle"と言う語が登場した。 また個別の車種についても、トヨタ・RAV4(Recreational Active Vehicle 4Wheel Drive)、ホンダ・CR-V(Comfortable Runabout-Vehicle)、ボルボ・XC60(X《=cross》 Country)、レクサス・GX(Grand Cross-over)など、似たコンセプトの名称を使う車種が多い。 従来のピックアップ系・クロカン系と区別して、クロスオーバーSUVを指す略称としてCUV(Cross-over Utility Vehicle)またはXUV(Cross=X)が用いられることがある。 一方で、米国に限られるが、スポーツ性や居住性を重視したスペシャリティーピックアップトラックをSUT(Sport utility truck)、CUT(Crossover utility truck)などと呼んでいる。
※この「各社の商標・ネーミング」の解説は、「スポーツ・ユーティリティ・ビークル」の解説の一部です。
「各社の商標・ネーミング」を含む「スポーツ・ユーティリティ・ビークル」の記事については、「スポーツ・ユーティリティ・ビークル」の概要を参照ください。
- 各社の商標ネーミングのページへのリンク