ヒュンダイ・ベラクルーズ
(ヒュンダイ・ベラクルス から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 00:04 UTC 版)
ヒュンダイ・ベラクルーズ | |
---|---|
フロント
|
|
リア
|
|
概要 | |
製造国 | ![]() |
販売期間 | 2006年 – 2015年 |
ボディ | |
ボディタイプ | 5ドアクロスオーバーSUV |
駆動方式 | 前輪駆動 / 四輪駆動 |
パワートレイン | |
エンジン | ガソリン: 3.8L V型6気筒 ディーゼル: 3.0L V型6気筒 |
変速機 | 6速AT |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,805mm |
全長 | 4,840mm |
全幅 | 1,945 - 1,970 mm |
全高 | 1,750 - 1,810 mm |
車両重量 | 1,970 - 2,115 kg |
系譜 | |
先代 | ヒュンダイ・テラカン |
後継 | ヒュンダイ・マックスクルーズ |
ベラクルーズ (VERACRUZ)は、ヒュンダイが製造・販売していたSUVである。
概要
韓国で2006年10月12日に発表、翌13日から発売を開始。北米では2007年1月の北米国際オートショーでデビューした。欧州向けix55は大きく遅れて2008年8月のモスクワ国際モーターショーで発表された(その後、10月のパリモーターショーにも出展)。
ボディオンフレーム型のSUVだったテラカンに代わるヒュンダイの最上級SUVであり、同社自身ではLUV (Luxury Utility Vehicle) と称している。プラットフォームは一回り小さいサンタフェのものを延長して使っている。生産は全て韓国の蔚山工場で行われる。
エンジンは3.8L V6(ラムダエンジン)と3.0L V6コモンレールディーゼル(Sディーゼルエンジン)の2種類で、これにアイシンAW製6速ATが組み合わせられる。
2013年には後継車種とされるサンタフェのロングホイールベース版(北米市場:サンタフェ、欧州市場:グランドサンタフェ)も発表されたが、韓国市場においてはマックスクルーズの名でベラクルーズとは別車種として2013年3月に発表・発売開始した。
2015年10月、韓国専売だったV6・3.0Lディーゼルエンジン搭載モデルが生産終了したことで、歴史に幕を閉じた。後継車種はマックスクルーズ。
車名の由来
欧州ではix55 の車名で販売されていたが同市場での廃止後も、2015年10月まで韓国国内専売車種として引き続き生産された。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- ヒュンダイ・ベラクルーズのページへのリンク