司会・案内役
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 07:04 UTC 版)
「マリオパーティ スーパースターズ」の記事における「司会・案内役」の解説
ノコノコ 本作におけるパーティの勃発人で、マリオ達に過去作を伝えるべく進行を務める。長くの間、土管で眠っていた。 ボードマップではプレイヤーたちの進行をキノピオに任せた後、『1』を出典とするマップでは周回ボーナスとして10コインをくれる他、『2』・『3』を出典とするマップではノコノコバンクでコインを徴収する役目を担っている。 キノピオ 赤い個体はパーティの進行やミニゲームマウンテンの案内役を務める。また、一部のミニゲームにも登場する。 黄色い個体はアイテムショップの店番を務めている。 キノピコ 前作同様にスターを渡す役目を行う。 また、「フレンドハウス」の案内役も務めており、一部のミニゲームにも登場する。 ヘイホー 「オプションハウス」の案内役を務める。また、一部のミニゲームにも登場する。 カメック 「データハウス」、ミニゲームマウンテンの「3人チャレンジ」の案内役を務める。また、『ホラーランド』では魔法使いの館にも登場する。 ジュゲム ミニゲームマウンテン「デイリートライアル」「コインバトル」の案内役を務める。また、『ピーチのバースデケーキ』ではプレイヤーからコインを払って、コインやスターを奪うパックンフラワーを植える役割を担い、一部のミニゲームにも登場する。 パタパタ ミニゲームマウンテン「タッグマッチ」の案内役を務める。また、一部のミニゲームにも登場する。 クッパJr. ミニゲームマウンテンの「サバイバル」の案内役として登場する他、過去作のミニゲームでかつてミニクッパが登場していた箇所を代わりに担当している。
※この「司会・案内役」の解説は、「マリオパーティ スーパースターズ」の解説の一部です。
「司会・案内役」を含む「マリオパーティ スーパースターズ」の記事については、「マリオパーティ スーパースターズ」の概要を参照ください。
- 司会案内役のページへのリンク