東京都道416号古川橋二子玉川線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 東京都道 > 東京都道416号古川橋二子玉川線の意味・解説 

東京都道416号古川橋二子玉川線

(古川橋二子玉川線 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/16 05:08 UTC 版)

特例都道
東京都道416号
古川橋二子玉川線
起点 東京都港区
終点 東京都世田谷区
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
目黒区柿の木坂2/3丁目。環七通り交点、駒沢陸橋交差点を奥に見る。
目黒区柿の木坂2/3丁目
駒沢オリンピック公園から見た、上り方面

東京都道416号古川橋二子玉川線(とうきょうとどう416ごう ふるかわばしふたこたまがわせん)は、東京都港区世田谷区を結ぶ特例都道である。明治通り、駒沢通りの通称がある。明治通り区間のうち天現寺橋交差点から渋谷橋交差点間は環状5の1号線に属する。

概要

路線データ

路線状況

通称

  • 起点から渋谷橋交差点まで - 明治通り
  • 渋谷橋交差点から終点まで - 駒沢通り

重複する区間

地理

通過する自治体

経路

都心側から

交差する道路 交差点名 所在地
明治通り区間
東京都道415号高輪麻布線(放射1号線) 古川橋 東京都 港区
東京都道418号北品川四谷線(外苑西通り) 天現寺橋 渋谷区
東京都道305号芝新宿王子線(明治通り) 渋谷橋
駒沢通り区間
東京都道305号芝新宿王子線(恵比寿通り) 恵比寿一丁目 東京都 渋谷区
東京都道317号環状六号線(旧山手通り) 鎗ヶ崎
東京都道317号環状六号線(山手通り) 中目黒立体交差 目黒区
東京都道420号鮫洲大山線(三宿通り) 五本木
東京都道318号環状七号線(環七通り) 駒沢陸橋
東京都道426号上馬奥沢線(自由通り) 東京医療センター 世田谷区
(駒八通り) 駒沢公園
駒沢公園通り 深沢不動
(用賀中町通り) 中町四丁目
国道466号東京都道311号環状八号線(環八通り) 多摩美大前
(駒沢通り)二子玉川方面
  • 五本木~駒沢陸橋間でも、世田谷区に属する区域を通過する。

沿線

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京都道416号古川橋二子玉川線」の関連用語

東京都道416号古川橋二子玉川線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京都道416号古川橋二子玉川線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京都道416号古川橋二子玉川線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS