反統合同盟軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 09:44 UTC 版)
「可変戦闘機 (マクロスシリーズ)」の記事における「反統合同盟軍」の解説
統合軍に反発しロシアを中心として2001年に組織された反統合同盟の機体。スホーイ設計局、イスラエル・エアクラフト・インダストリー、ドルニエなどが開発・製造に協力している。統合軍よりも先にVFの実用化に成功しているが、統合戦争に敗れ2008年12月には統合軍に編入された。その後、開発者は主にゼネラル・ギャラクシー社で開発を継続する。 SV-51 『マクロス ゼロ』に登場。VF-0より先に実戦投入された史上初のVF。反応エンジンの開発が間に合わず、通常のジェットエンジンを搭載している。 (開発:スホーイ/イスラエル航空工廠/ドルニエ 生産:2008年-2030年代 型式:α、γ) SV-52 SV-51の後継機で熱核タービンエンジンを搭載している機体。第一次星間大戦にて実戦投入されたが、ほとんどが失われたとされている。『マクロス・ザ・ライド』には2050年代の技術でレストアされた「SV-52γ オリョール」が登場する。 (開発:スホーイ/イスラエル航空工廠/ドルニエ)
※この「反統合同盟軍」の解説は、「可変戦闘機 (マクロスシリーズ)」の解説の一部です。
「反統合同盟軍」を含む「可変戦闘機 (マクロスシリーズ)」の記事については、「可変戦闘機 (マクロスシリーズ)」の概要を参照ください。
反統合同盟軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 08:14 UTC 版)
「超時空要塞マクロス THE FIRST」の記事における「反統合同盟軍」の解説
ヴィクトール・グリシカ 反統合同盟軍の潜水艦クリリスクの艦長。 謎の少女(仮称) 反統合連合によるSDF-1襲撃戦において、Sv-51のパイロットとして参戦する少女。コールサインは「キューピット」。 交戦したフォッカー曰く、操縦センスはマヤン島近海戦にて戦闘を繰り広げたD.D.イワノフと似ているという。
※この「反統合同盟軍」の解説は、「超時空要塞マクロス THE FIRST」の解説の一部です。
「反統合同盟軍」を含む「超時空要塞マクロス THE FIRST」の記事については、「超時空要塞マクロス THE FIRST」の概要を参照ください。
- 反統合同盟軍のページへのリンク