双頭型両用連結器
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 15:47 UTC 版)
「国鉄EF63形電気機関車」の記事における「双頭型両用連結器」の解説
本形式には日本で初めて電車と連結する軽井沢側に連結器頭部を横方向に76°回転させることで、密着連結器との連結を可能にした双頭型両用連結器を装備した。本連結器の採用により、従来は異なる連結器を持つ車両を連結させる場合は中間連結器(アダプター)の用意あるいは控車の連結を必要としていたが、連結器の高さの調節が可能でこれらの措置が不要となった。
※この「双頭型両用連結器」の解説は、「国鉄EF63形電気機関車」の解説の一部です。
「双頭型両用連結器」を含む「国鉄EF63形電気機関車」の記事については、「国鉄EF63形電気機関車」の概要を参照ください。
- 双頭型両用連結器のページへのリンク