原子のモル質量
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 02:01 UTC 版)
原子のモル質量は、標準原子量にモル質量定数 1 g mol−1 をかけることにより得られる。 原子量は単位のない無次元量であるが、これにモル質量定数をかけたモル質量は g mol−1 という単位を持ち、したがって [質量]×[物質量]−1 という次元を持つ。 M(H) = 1.008 × 1 g mol−1 = 1.008 g mol−1 原子元素記号 E原子量 Ar(E)モル質量 M(E)炭素C 12.01 12.01 g mol−1 酸素O 16.00 16.00 g mol−1 硫黄S 32.07 32.07 g mol−1 鉄Fe 55.85 55.85 g mol−1
※この「原子のモル質量」の解説は、「モル質量」の解説の一部です。
「原子のモル質量」を含む「モル質量」の記事については、「モル質量」の概要を参照ください。
- 原子のモル質量のページへのリンク