南口周辺発着
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 13:04 UTC 版)
2006年10月から2012年3月3日まで、南口再開発事業に伴い、「保谷駅」停留所1 - 3番のりばが通称・かえで通り上に移動していた。2012年3月4日の南口ロータリー供用開始により「保谷駅」バス停留所はロータリーに移転の上「保谷駅南口」に改称した(関東バスは同年2月15日に改称のみ先行実施)。2016年4月2日に南口バス発着場所の改正(乗り場番号変更)を実施した。 保谷駅南口停留所 1番のりば鷹21:三鷹駅行き ※関東バス(武蔵野営業所)と共同運行 2番のりば吉63:柳沢駅通り経由 吉祥寺駅行き 田41:田無駅行き 保03:富士町経由 西武車庫行き 練馬区みどりバス保谷ルート:光が丘駅行き 3番のりば吉66:東伏見駅北口経由 吉祥寺駅行き 保02:東伏見駅北口経由 西武車庫行き 鷹21・田41・保01:天神山行き ※ 鷹21は関東バス(武蔵野営業所)と共同運行 降車専用 保谷駅入口停留所 - 駅南口南方。乗車は旧早稲田通り上、降車は駐輪場前。 練馬区みどりバス南大泉ルート:武蔵関駅南口経由 関町福祉園行き この他、保谷街道沿い三菱UFJ銀行前に池袋駅東口発小手指駅・清瀬駅入口行深夜急行バス(西武バス練馬営業所が運行)の降車場がある。
※この「南口周辺発着」の解説は、「保谷駅」の解説の一部です。
「南口周辺発着」を含む「保谷駅」の記事については、「保谷駅」の概要を参照ください。
- 南口周辺発着のページへのリンク