ジンバブエの国旗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジンバブエの国旗の意味・解説 

ジンバブエの国旗

(南ローデシアの国旗 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 13:52 UTC 版)

ジンバブエの国旗
用途及び属性 ?
縦横比 1:2
制定日 1980年4月18日
使用色
テンプレートを表示

ジンバブエ国旗は、1980年4月18日に制定された旗。

ジンバブエの歴史の象徴であるソープストーン彫刻の鳥(大ジンバブエ鳥)が描かれている。この鳥はジンバブエ中央部に位置するグレート・ジンバブエ遺跡ユネスコ世界遺産にも登録されている)で発掘された彫像(「チャプング」という)を表しており、国家の統合と栄光のシンボルである。その背景の赤い星は、自由と平和を勝ち取った苦闘を示している。

国旗に使用されている色については、

をそれぞれ象徴していると公式にはされている。

ただし一説には、上記の色はロバート・ムガベ率いる与党ジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線英語版(ZANU-PF)の旗からとられたともいわれている[1][2]

ジンバブエ・ローデシア

ジンバブエ・ローデシア1979年6月1日から1980年4月18日まで使用された国名で、白人主導で人種差別政策を進めるローデシア共和国内で黒人国家の樹立を争った際、1978年イアン・スミス首相と黒人指導者の内部合意 (Internal settlement) に基づく名前である。その際の国旗として使用されたものが、現在の国旗の元になった旗である。

歴史的な旗

註釈

  1. ^ 辻原康夫「徹底図解 世界の国旗」新星出版社 2007年。
  2. ^ 苅安望「世界の国旗と国章大図鑑」平凡社 2003年。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジンバブエの国旗」の関連用語

ジンバブエの国旗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジンバブエの国旗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジンバブエの国旗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS