半開く夏(半開き部)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 05:19 UTC 版)
「ギャグマンガ日和の登場キャラクター (創作系)」の記事における「半開く夏(半開き部)」の解説
目を半開きにする部活。手や口も半開きにするとなおよい。夏の大会は生八橋の箱の蓋を半開きにするという競技内容。なお、大会では一言いえば生八橋をひとつ貰える。 内藤(ないとう) 学級写真で目が半開きだったため目をつけられ、豆岡高校の特技生として推薦入学した。当然のごとく半開き部に入部させられた上、部長に選出される。自分の意思ではないにしろ「半開き部」に所属したため、石野に絶交された。中学時代成績が決して良くなかったため、推薦入学する以前に受験した高校にはすべて落ちていた。 石野(いしの) 内藤の中学からの同級生で豆岡高校の英文科に入学。内藤が半開き部に入部したことで絶交するが、自分の靴を隠したのが半開き部時代の内藤だったことを内藤自身が喋り、一瞬戻そうとした縁を自らの拳で再び絶した。 半田(はんだ) 半開き部顧問。校歌をよく歌う。 島田(しまだ) 半開き部部員。座右の銘は「一富士 ニ鷹 半開き」。内藤に石野の靴を隠せと唆した張本人。 奥田(おくだ) 同じく半開き部部員。将来の夢は半開き屋さん。
※この「半開く夏(半開き部)」の解説は、「ギャグマンガ日和の登場キャラクター (創作系)」の解説の一部です。
「半開く夏(半開き部)」を含む「ギャグマンガ日和の登場キャラクター (創作系)」の記事については、「ギャグマンガ日和の登場キャラクター (創作系)」の概要を参照ください。
- 半開く夏のページへのリンク